Image may be NSFW.
Clik here to view.
原題 THE MEMORY KEEPER'S DAUGHTER
製作年度 2008年
上映時間 90分
原作 キム・エドワーズ『メモリー・キーパーの娘』(日本放送出版協会刊)
脚本 ジョン・ピールマイアー
監督 ミック・ジャクソン
出演 ダーモット・マローニー/エミリー・ワトソン/グレッチェン・モルヒュー・トンプソン/オーウェン・パッティソン/エマ・コルバート
全米ベストセラー小説を映画化、妻の生んだ双子の赤ん坊のうち一人をある理由で内密に手放してしまった医師の苦悩と、周囲の人々の行く末を描いたヒューマン・ドラマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
愛妻ノラと幸せに暮らす医師のデイヴィッド。やがて、めでたく双子の男女をもうける夫婦だったが、女児の方はダウン症にかかっていた。過去に病弱の妹を幼くして亡くし、悲しみに暮れる母を見てきたデイヴィッド。妻に同じ苦しみを背負わせたくない一心の彼は、ノラには女児が死産したと伝え、実際には女児を手放すという苦渋の決断を下す。しかし、その女児フィービーを施設へ届けることを託されていた看護師キャロラインは彼女に生き甲斐を見出し、自分の娘として育てていくのだった。以来、双子はそれぞれデイヴィッド夫妻とキャロラインのもとで成長し、25年の時が過ぎるのだが…。
1964年のその夜が大雪だったこと・・・
その為にその愛し合う夫婦の運命が変わり、
その医師に心を寄せる看護師の人生に、新たな登場人物が現れる――
BSでみつけて録画したものを、子供と観ました。
何の予備知識も無く、でしたが、ドラマはほぼ予測通りに展開されていきました......。
自身のトラウマから発したとは言え、妻を愛するが故の決断だったデイヴィッドの行為。
しかしその"秘密"が彼を苦しめ、
一方でキャロライン(エミリー・ワトソン)も新たな生き甲斐を持ちながらも、ある想いから決別できずにいたが・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらも、数々の「もし・・・??」が過ぎるドラマでした。
もし・・・あの日大雪が降らず担当の医師が間に合っていたら?
もし・・・あの時、キャロラインの車がガス欠でなかったら?
しかし大雪は降り、キャロラインは男と出会い、フィービーという生き甲斐を手にする。
とっさの判断で、妻に生涯突き通さなければならないウソ。
それで平気でいられないデイヴィッドだからこそ、次第にノラとの距離が出来、
ノラも埋められない寂しさから他の男に走ってしまう.....
しかも、それをまだ子供の息子に知られてしまうなんて、とんでもないImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本来幸せの絶頂であるはずの出産の日から、苦しみ続けたデイヴィッドと、
すれ違う妻と息子―。
しかし、とっさの判断で親としてフィービーを育てることになったキャロラインは?
ふたつの家庭の写真を通して、子供を捨てたデイヴィッドと、
子供を引き取ったキャロラインの苦悩が描かれていき、
そのどちらにも心を寄せて見守っていけました。
終盤、成長した息子が夢を叶える場面で、思いがけない挿入曲♪Paco de Lucia だったと思う!
ラストはなんだか胸が一杯になりますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
苦悩し彷徨うダーモット・マローニー、なかなか良かったImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

原題 THE MEMORY KEEPER'S DAUGHTER
製作年度 2008年
上映時間 90分
原作 キム・エドワーズ『メモリー・キーパーの娘』(日本放送出版協会刊)
脚本 ジョン・ピールマイアー
監督 ミック・ジャクソン
出演 ダーモット・マローニー/エミリー・ワトソン/グレッチェン・モルヒュー・トンプソン/オーウェン・パッティソン/エマ・コルバート
全米ベストセラー小説を映画化、妻の生んだ双子の赤ん坊のうち一人をある理由で内密に手放してしまった医師の苦悩と、周囲の人々の行く末を描いたヒューマン・ドラマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1964年のその夜が大雪だったこと・・・
その為にその愛し合う夫婦の運命が変わり、
その医師に心を寄せる看護師の人生に、新たな登場人物が現れる――
BSでみつけて録画したものを、子供と観ました。
何の予備知識も無く、でしたが、ドラマはほぼ予測通りに展開されていきました......。
自身のトラウマから発したとは言え、妻を愛するが故の決断だったデイヴィッドの行為。
しかしその"秘密"が彼を苦しめ、
一方でキャロライン(エミリー・ワトソン)も新たな生き甲斐を持ちながらも、ある想いから決別できずにいたが・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらも、数々の「もし・・・??」が過ぎるドラマでした。
もし・・・あの日大雪が降らず担当の医師が間に合っていたら?
もし・・・あの時、キャロラインの車がガス欠でなかったら?
しかし大雪は降り、キャロラインは男と出会い、フィービーという生き甲斐を手にする。
とっさの判断で、妻に生涯突き通さなければならないウソ。
それで平気でいられないデイヴィッドだからこそ、次第にノラとの距離が出来、
ノラも埋められない寂しさから他の男に走ってしまう.....
しかも、それをまだ子供の息子に知られてしまうなんて、とんでもないImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

本来幸せの絶頂であるはずの出産の日から、苦しみ続けたデイヴィッドと、
すれ違う妻と息子―。
しかし、とっさの判断で親としてフィービーを育てることになったキャロラインは?
ふたつの家庭の写真を通して、子供を捨てたデイヴィッドと、
子供を引き取ったキャロラインの苦悩が描かれていき、
そのどちらにも心を寄せて見守っていけました。
終盤、成長した息子が夢を叶える場面で、思いがけない挿入曲♪Paco de Lucia だったと思う!
ラストはなんだか胸が一杯になりますImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
