
伝説が、壮絶に、終わる。
原題 THE DARK KNIGHT RISES
上映時間 164分
脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン
監督 クリストファー・ノーラン
音楽 ハンス・ジマー
出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/トム・ハーディ/マリオン・コティヤール/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/モーガン・フリーマン
鬼才クリストファー・ノーラン監督が、『ダークナイト』に続いて放つアクション大作。
忙しさにかまけ、先行上映で観ながら感想が今になってしまいましたが、
164分という長さを微塵も感じさせること無く、架空の街ゴッサムシティで巻き起こる
イヤ、ノーラン監督の提示する善悪の攻防に惹き付けられてしまいます!

シリーズ最終章にふさわしいストーリー展開でしたが、
まだご覧になっていらっしゃらない方は、劇場に行かれる前に、是非1作目『バットマン ビギンズ』と前作『ダークナイト』をご覧になって行かれることをおススメ。
この最終章にコレまでの事件の真相、人間関係が大きく関わった内容です。
(しかし、過去映像も少し出てきますし、まるで理解できないという訳ではありません)

舞台はジョーカーによって心理面から操られたトゥーフェイスことデント検事の殺害の罪を被り、
バットマンが人々に嫌われたまま姿を消した、それから8年後のゴッサムシティ。
愛を失い、心身ともにボロボロの億万長者のブルース・ウェインは闇に潜んでいたが、
キャットウーマンという裏の顔を持つセリ―ナ(アン・ハサウェイ)の登場で
経済的にも打撃を受け、窮地に追い込まれることとなり、
ゴッサムシティに、自分に忍び寄る破壊的な悪の存在を知る―
これまでの、善と悪、強さと弱さ、光と闇、希望と絶望、愛と裏切りを
そしてその中で苦しみ悶えながら、ブルースが導き出す答えとは・・?

クリストファー・ノーラン監督のこのシリーズが、大人をも掴んで離さないのは
登場人物の心の旅路にあるのかも知れません。
前作でも感じましたが、なぜ、ノーラン監督のバットマンがクリスチャン・ベイルなのか?
今回、それが納得できる、どこまでも善人で、気弱な眼差しのクリスチャン・ベイル

この人には哀愁の、オトナの男のダークナイトが嵌っています

ヒーローとは、愛する人を守ること・・・
マスクを被れば誰でもヒーロー。誰でもバットマン・・。
裏を返せばマスクの下は生身の人間。
今回は、傷つき、信じ、騙され・・・それでも帰ってくるブルースの
人間臭さ全開で描かれます。ヒーローモノに究極、避けて通れない自己犠牲の精神も含めて。
ラストのアルフレッド(マイケル・ケイン)のくだりは、ノーラン監督の愛でしょうか、
「インセプション」を思い出させますね。
そして、ジョン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)の後姿にも期待させてくれて、もう大満足でした

