Image may be NSFW.
Clik here to view.
製作年度 2012年
製作国・地域 日本
上映時間 119分
原作 江宮隆之
脚本 林民夫
監督 高橋伴明
音楽 安川午朗
出演 吉沢悠/ペ・スビン/酒井若菜/石垣佑磨/手塚理美/堀部圭亮/田中要次/大杉漣
日本に併合された約100年前の朝鮮半島で、荒廃した野山をよみがえらせるために生涯をささげ、40歳という若さで亡くなった実在の人物・浅川巧の半生に迫る壮大な人間ドラマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日韓併合から4年後の1914年、林業技術者の浅川巧(吉沢悠)は、朝鮮半島の山々を再生するという決意を胸に海を渡る。彼は生まれ故郷の山梨を離れ、京城(現ソウル)へと渡り、朝鮮総督府の林業試験所で働くことになる。何事にも偏見を持たない巧は、同僚のチョンリム(ペ・スビン)に朝鮮語を習うことにし、めきめき上達していく。
感想が遅れましたが、公開初日の夜の回、観てきました♪
時間が無いので簡単に感想、後ほど加筆します。
吉沢悠くんがこの作品に出なければ、おそらく知ることはなかったこの、浅川巧という人物。
原作も知らず、予告も1度観ただけで行って来ましたが、
淡々として地味ながら、日本統治下の朝鮮半島で、汚れない魂を持った一人の男の半生が描かれ
それを知る機会が与えられたことに感謝したい作品でしたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何かの記事に、高橋監督も吉沢悠クンも、このような時代とテーマを扱った作品が、
日本と韓国のスタッフによって制作され、ほぼ同時期に両国で公開されると言う事に
「今の時代だからできること。日本映画が禁止されていた時代もあった日韓の関係のなかで、ほぼ同時に公開できるのは奇跡に近い」と仰っていましたが、
確かに、この浅川巧という人物を語るときに避けて通れない、当時の日本の植民地支配の描き方に
抵抗を覚える方もいるかもしれませんが、
そうであっても、
最後まで観て欲しいと思います。
憎みあっている民族の、「個」の想いは果たして通じないものなのか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私も鑑賞後にちょっと調べたのですが、氏については
留学生のための月間情報誌の'05年9月号,淺川巧の記事が解りやすい。
《現代日本の源流》―『朝鮮の人々に済まない』薄給の中から奨学金を出す
Clik here to view.

製作年度 2012年
製作国・地域 日本
上映時間 119分
原作 江宮隆之
脚本 林民夫
監督 高橋伴明
音楽 安川午朗
出演 吉沢悠/ペ・スビン/酒井若菜/石垣佑磨/手塚理美/堀部圭亮/田中要次/大杉漣
日本に併合された約100年前の朝鮮半島で、荒廃した野山をよみがえらせるために生涯をささげ、40歳という若さで亡くなった実在の人物・浅川巧の半生に迫る壮大な人間ドラマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

感想が遅れましたが、公開初日の夜の回、観てきました♪
時間が無いので簡単に感想、後ほど加筆します。
吉沢悠くんがこの作品に出なければ、おそらく知ることはなかったこの、浅川巧という人物。
原作も知らず、予告も1度観ただけで行って来ましたが、
淡々として地味ながら、日本統治下の朝鮮半島で、汚れない魂を持った一人の男の半生が描かれ
それを知る機会が与えられたことに感謝したい作品でしたImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何かの記事に、高橋監督も吉沢悠クンも、このような時代とテーマを扱った作品が、
日本と韓国のスタッフによって制作され、ほぼ同時期に両国で公開されると言う事に
「今の時代だからできること。日本映画が禁止されていた時代もあった日韓の関係のなかで、ほぼ同時に公開できるのは奇跡に近い」と仰っていましたが、
確かに、この浅川巧という人物を語るときに避けて通れない、当時の日本の植民地支配の描き方に
抵抗を覚える方もいるかもしれませんが、
そうであっても、
最後まで観て欲しいと思います。
憎みあっている民族の、「個」の想いは果たして通じないものなのか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

私も鑑賞後にちょっと調べたのですが、氏については
留学生のための月間情報誌の'05年9月号,淺川巧の記事が解りやすい。
《現代日本の源流》―『朝鮮の人々に済まない』薄給の中から奨学金を出す