Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1488

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜

Image may be NSFW.
Clik here to view.

製作年度 2011年
上映時間 146分
原作 キャスリン・ストケット
脚本 監督 テイト・テイラー
出演 エマ・ストーン/ヴィオラ・デイヴィス/オクタヴィア・スペンサー/ブライス・ダラス・ハワード/ジェシカ・チャステイン/アリソン・ジャネイ/シシー・スペイセク/シシリー・タイソン/メアリー・スティーンバージェン

1960年代、人種差別が横行していたアメリカの田舎町に変化をもたらした実在の女性たちについて記したベストセラー小説を映画化した人間ドラマ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカ・ミシシッピ州。1960年代当時、白人家庭でメイドとして働く黒人女性は“ヘルプ”と呼ばれていた。作家志望のスキーター(エマ・ストーン)はメイドの置かれた立場に疑問を抱き、彼女たちにインタビューをすることに。仕事を失うことを恐れて、皆が口をつぐむ中、一人の女性の勇気が社会を揺るがすことになる。

この時代の同じ南部を舞台とした作品は幾つか観てきましたが、最近だと
ダコタちゃんの「リリィ、はちみつ色の秘密」も同じ時代背景でした。
アチラも同じように白人女性と黒人女性が、新しい時代の扉をこじ開けていくといったものでしたが
コチラの方はそういう時代の雰囲気の中にあって、女同士の自尊心を懸けた戦いの方が楽しめる展開で、
明るく痛快なバトルにグッときて後味も爽やかな作品でした。

アメリカ南部の上流階級の幾つかの家庭を舞台に、その家のHELPと呼ばれる家事を手助けする黒人の女性の目を通して描かれていきます。
主人公のスキーターも、幼い頃から母親代わりに自分を育ててくれたのは大好きだったメイド。
公民権運動が盛んになっても尚、この南部では公然と人種差別が行われていて――というより
それを抑え付けるように、一部の差別主義者は徒党を組んで黒人への虐めに精を出すのです。
それはまるで今の子供社会の虐めの原型のようです・・・。

ただ、富裕層のオトナのイジメですから、ここではバスやトイレといったものが描かれますが、
現実にはレストランや映画館など、全てにおいて隔離されていたのは周知の通り。
しかし、メイドたちが我が子同然に子供を愛して育て、他の家事もこなす中で、
信頼を寄せるどころか、トイレ問題はあまりにも非人道的だと思わずにはいられません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


スキーター自身が子供の頃にイジメに遭い、そんな時も母親のように自分を見つめ育ててくれたナニーが素晴らしかったのもあって、
この故郷ジャクソンの恥ずべき実態を、自分のデビュー作にしようと頑張るのですが、、、

何かと仕切るエリザベスや、手ごわい婦人会リーダーのヒリーの目を盗みながら
エイビリーンやミニーへの取材を開始するスキーターは、実はホンの案内役。
彼女の埋めたバクダンで物語が動き出すと、何もしない母親・エリザベスvsエイビリーン、
見栄っ張りで母親をないがしろにするヒリーvsミニー+シーリアの攻防が楽しめますImage may be NSFW.
Clik here to view.


少しお弱い、白痴美人シーリアはとある理由で、ボス的存在のヒリーに虐められるけど、
それすら気づかないほどの善人振りで、ナイスボケImage may be NSFW.
Clik here to view.
ナイスキャラでしたImage may be NSFW.
Clik here to view.

この戦いを傍で見守るミセス・ウォルターズ=シシー・スペイセクが楽しませてくれ♪
真っ直ぐなスキーターから逃げていた母親のアリソン・ジャネイもなかなかの存在感でしたImage may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まぁ、女性の為の女性による物語、っていうことでロクな男は出てきませんが、
それぞれが幸せを見つけていくラストはやっぱり清々しい。
約2時間半と長いですが、面白く観れましたImage may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1488

Trending Articles